ピンクシャツデー2023in神奈川
2023年2月13日
2月22日(水)はピンクシャツデー👚
ピンクシャツデーとは、ピンク色のものを身に着けて呼びかける、いじめ反対運動です。
カナダの男子生徒が、ピンクのシャツを着ていじめを止めた事がきっかけとなり、
現在では世界180ヵ国以上のワールドアクションとなっております。
令和3年度の神奈川県内の公立小・中・高・特別支援学校におけるいじめの認知件数は、
令和2年度の23,061件より7,774件増加し、30,835件です。(神奈川県児童・生徒の問題行動・不登校調査 参照)
近年ではSNS等のネットの書き込みが原因のいじめが増加し、
不特定多数の人から特定の児童や生徒に対する誹謗・中傷が深刻化しております。
ピンクシャツデーで改めていじめ問題へ目を向け、
子どもたちが安全に学び・育つ環境づくりのアクションを起こしていきたいです。
↓ピンクシャツデーの活動等、パネルの展示会場はこちら↓
2023年2月22日(水)13:00~18:00
新都市プラザ(横浜駅東口地下2階)
お時間のある方はぜひお立ち寄りください!
節分の日👹
2023年2月3日
2023年もはや1ヶ月が経過し、そして今日2月3日は 節分の日です👹
「節分」という言葉には「季節の変わり目」という意味があり、
明日から暦のうえでは春とされています🌸
そして、節分の日に欠かせない食べ物として挙げられるのが「恵方巻き」です!
ここで恵方巻きを食べる際の一般的なルールをご紹介します😊
【恵方巻きの正しい食べ方】
①切らずに丸かぶりする
(良いご縁が切れる・幸運が途切れてしまうため)
②無言のまま今年1年の願い事を考えながら食べる
(会話をすることで福が逃げてしまうといわれています)
③その年の恵方(縁起の良い方角)を向いて食べる
今年の恵方は、‘‘ 南南東 ” だそうです。
近年では、巻き寿司だけではなく一風変わった変わり種をはじめ
恵方ロール(ケーキ)等、時代の変化と共に
節分の行事の過ごし方も変わってきているように感じます。
弊社では、社長が毎年、社員全員に、美味しい恵方巻きをプレゼントしてくれます。
皆さんもお好みの恵方巻きを食べて、福やご縁を呼んで
素敵な1年にしましょう♩

寒波襲来
2023年1月24日
日本列島に10年に1度の強烈寒波が襲来します。
太平洋側は大雪や吹雪の予報となっており、
関東でも夜から雪が降るかもしれないと言われております。
路面の凍結、公共交通機関の運行状況に注意したいと思います。
気温が-4℃になると、屋外や日の当たらないところにある水道管が凍る恐れがあると言われています。
水道管が凍結してしまうと水が供給されなくなり、ライフラインの一部がストップしてしまいます。
寒波がきた時などには凍結予防をしておくのがおすすめです。
ここでは簡易的な予防をピックアップしていきます。
①温めて予防
タオルを巻く…露出している水道管にタオルやプチプチ等の緩衝材を巻き付ける
保温テープを巻き付ける…ホームセンターなどで購入したものを水道管に巻き付ける
②水を流して予防
流れている水は凍りにくいため、特に冷え込みそうな夜だけ
台所や洗面、風呂などの水をチョロチョロと流す
水道管が凍結し、水が出てこない時は・・・
自然に溶けるのを待つ。が配管に負担がない方法です。
少しでも早く水を使用したい場合は、
・水道管にタオルを巻きそこにぬるま湯をかけて溶かす
・ドライヤーを使って水道管周辺を温める
熱湯をかけてしまうと、配管が傷ついたり破損してしまう恐れがあるため、必ずぬるま湯をかけてください。
焦らずゆっくりと溶かしましょう。
※マンションの水道管は建物の中にあるため、比較的凍りにくいとされております。
ぬるま湯をかける際は、共用廊下にあふれてしまうかもしれないので
タオルやペットシートなどを敷いてからぬるま湯をかけましょう。
サブちゃんねる更新👏
2023年1月20日
コウセイのサブちゃんねるを更新しました!
https://www.youtube.com/watch?v=cqQ9DN7mEGo
今回は井戸水の水質結果を発表しています(^^
ろ過前後の数値の変化にご注目です👀

トドイさんが驚いている「3」の数字はなんでしょうか…?
次回配信予定は『ろ過後の井戸水を飲んでみた』です。
是非、ご覧ください‼
安全祈願
2023年1月12日
謹んで新春をお慶び申し上げます。
昨年中は格別のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。
新年恒例、永谷天満宮に安全祈願へ行って参りました。
今年も役員のみの少人数での参加となりましたが、
2023年も社員全員と関係者の皆様が、事故なく健康で過ごせますよう祈願いたしました。


本年度もより一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意励んで参ります。
なにとぞ本年も旧年と変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
Merry Christmas🎄🎅
2022年12月22日
クリスマスまで残り3日となりました…✨
12月に入ってから、本格的な寒さが続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか❓
さて、本社・名古屋共にクリスマスの飾りつけをしました!
雰囲気が変わると、クリスマスまで待ち遠しい毎日を過ごしていた
子どもの頃の懐かしい気持ちを思い出します🎁
【本社】

【名古屋】

皆様にとって素敵な1日になりますように…
メリークリスマス🎄🌟
本年は格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
**********************************
冬季休暇にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年12月27日(火)から2023年1月9日(月)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
忘年会
2022年12月15日
もう12月半ばになり、1年過ぎていくのが本当に早く感じます。
ぐっと寒くなってきているので体調管理に気を付けたいと思います。
12月といえば忘年会の時期です!
コウセイも本社と名古屋別々ですが、忘年会を行いました!
それぞれ美味しい食事とともに楽しい時間を過ごしました🎵
【本社】

【名古屋】

そして今年は社長賞として会社に貢献した2名が表彰されました✨

2022年も残りわずかです。
最後まで気を抜かず今年を締めくくりたいと思います。
**********************************
冬季休暇にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年12月27日(火)から2023年1月9日(月)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
ー🎉 協力会社表彰 🏆ー
2022年12月6日
本格的な冬がやってきましたが、街中ではクリスマス🎄仕様の飾りつけや
イルミネーションのライトアップ✨等、寒いながらも賑やかな空気感に包まれる瞬間を日々感じる今日このごろです。
先日、株式会社大京穴吹建設様主催の獅鸛会(しかんかい)安全衛生大会にて
名古屋支店が「管工事、インターホン、エレベーター改修工事部門」において
協力会社表彰を頂きました🎉

こうして評価して頂けること社員一同、大変嬉しく思います。
今回の表彰を励みに、今後もお客様に安心をご提供し続けられる工事を目指し、
本社・名古屋支店共により一層気を引き締めて精進して参りたいと思います。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
**********************************
冬季休暇にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年12月27日(火)から2023年1月9日(月)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
ヨルノヨ②🌠
2022年12月2日
12月に入りいよいよ今年も残すところ1ヶ月となりました(*’ω’*)
さて、前回はヨルノヨのノベルティをご紹介をさせていただきました。
今回は、オープニングセレモニーとナイトビューイングについてご紹介させていただきます🌟
【オープニングセレモニー会場内の様子】

セレモニー後はヨルノヨのメインビューポイントである「横浜港大さん橋国際客船ターミナル くじらのせなか」にて、
光と音に包まれる横浜の街を眺めました!
【ナイトビューイングの様子】


とても綺麗で幻想的で、いつまでも眺めていたいと思いました✨
個人的に生まれも育ちも横浜な私にとって、幼い頃から見てきた横浜の街並みに、
コウセイがヨルノヨの特別協力として、ご協力させていただいていることにとても感動しました⁂
横浜へお越しいただいた際は是非、「夜の横浜で交差する 街と光のイルミネーション」をお楽しみください!
【ヨルノヨ】
2022年11月24日(木)~2023年1月3日(火) 17:00~21:05(入場無料)
開催場所:横浜都心臨海部
メイン会場:新港中央広場
メインビューポイント:横浜大さん橋国際客船ターミナル
**********************************
冬季休暇にあたり、誠に勝手ながら下記の期間、
弊社の業務をお休みさせていただきます。
休業日 2022年12月27日(火)から2023年1月9日(月)まで
ご不便をおかけすることと存じますが、
何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。
**********************************
ヨルノヨ①🌠
2022年11月26日
今年もヨルノヨが開催されます☺
2022年11月24日~2023年1月3日 17:00~21:05(入場料無料)
11月24日のオープニングセレモニーに総務部3名で参加してまいりました。
メインビューポイントの「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」からみる
イルミネーションはとても綺麗でした🌟
今年度も弊社は、ノベルティの協賛をさせていただきました。
寒空の下、快適にヨルノヨを楽しんでいただくために、《地球に優しいエコ手袋》を作成しました。
エコ手袋は使われなくなった飛行機や電車、バスの椅子張りのシートを織る糸の廃盤品を再利用して作られています!

そのため、一つ一つの柄・風合いが異なり カラフルな色合いになっています🧤

↑特別協力企業様のノベルティの一部です
包装封筒までエコがつまったコウセイ手袋、是非ご使用ください。
次回はオープニングセレモニーの様子とイルミネーションの詳細をご紹介します!